診療日 平日午前09:30~13:00 午後15:00~19:00 土曜日午前09:30~13:00 午後15:00~17:00

電話予約 ネット予約
  1. ホーム
  2. おしらせ
  3. 歯を失う原因3つの原因と対策方法は?

歯を失う原因3つの原因と対策方法は?

歯を失う二大原因を知っていますか?
歯を失う原因は主に3つあります。大切な歯を失わないためにも今回は、歯が失われていく原因についてご紹介したいと思います。

① 歯周病(歯槽膿漏、歯周炎)

歯周病は、歯垢の中の歯周病菌が歯周組織を破壊する病気です。歯周組織とは、歯を支える歯茎や歯槽骨などの組織のことです。歯周病が進行すると、歯茎が腫れて出血しやすくなり、歯がぐらぐらと揺れ始めます。さらに進行すると、歯が抜け落ちてしまうこともあります。
歯周病の原因は、歯垢の中の歯周病菌です。歯垢は、食べかすや細菌が混ざり合ってできたものです。歯磨きやデンタルフロスなどの歯磨き方法が不十分だと、歯垢がたまり、歯周病菌が増殖しやすくなります。

対策方法

  • 正しい歯みがきと歯磨き剤の使用:歯みがきと歯磨き剤の適切な使用により、歯周病の予防が可能です。
  • タバコなどを吸っている場合には禁煙をする
  • 歯科医院によるプロのクリーニングを定期的に受け、歯石や歯垢を除去し、歯周病の進行を防ぎます。

むし歯

むし歯は、歯の表面にあるエナメル質や象牙質が、歯垢の中の細菌によって溶かされてできる病気です。むし歯が進行すると、歯髄(神経)にまで達し、激しい痛みを引き起こすことがあります。さらに進行すると、歯が欠けたり、抜け落ちたりすることもあります。
むし歯の原因は、歯垢の中の細菌です。歯垢は、食べかすや細菌が混ざり合ってできたものです。歯磨きやデンタルフロスなどの歯磨き方法が不十分だと、歯垢がたまり、細菌が増殖しやすくなります。

対策方法

  • 正しい歯みがきとフロスの使用:歯垢をしっかりと除去するために、毎日の歯みがきとフロスの使用が重要です。
  • 健康的な食事習慣:砂糖や粘性の高い食品を控え、バランスの取れた食事を心掛けることがむし歯予防に役立ちます。

歯根破折

歯根破折は歯の根部分が折れることで、通常は外傷や歯科治療の際の事故が原因となります。歯根部の折れた歯は保存が難しく、抜歯が必要となることがあります。
歯根破折の症状としては、歯の痛みや腫れ、出血などがあります。また、歯がぐらぐらと揺れることもあります。

対策方法

  • 強い衝撃や過度の咬合力を与えないようにする(氷などの硬いものを噛まないようにする)
  • 歯ぎしりなどがあれば、マウスピースなどを使用する
  • 特にスポーツをする際には、マウスガードやヘルメットなどの予防具の使用が歯の外傷を防ぐのに役立ちます。

まとめ

これらの対策を適切に実施することで、歯を失うリスクを低減できます。しかしながら、ご自身での対策にも限界があるため、定期的な歯科検診も重要であり、歯科医師のアドバイスに従うことが大切です。