診療日 平日午前09:30~13:00 午後15:00~19:00 土曜日午前09:30~13:00 午後15:00~17:00
インプラントを長持ちさせるために今すぐできるポイントとは?

インプラントは「人工の歯根」なので、きちんとケアをすれば天然歯と同じように長く使えます。ただし、メンテナンスを怠ると「インプラント周囲炎」などのトラブルで寿命が短くなることもあります。
インプラントを長持ちさせるための5つのポイント
- 毎日の正しいブラッシング
- 天然歯よりもプラーク(歯垢)がつきやすいため、専用の歯ブラシやタフトブラシ、歯間ブラシを使い分けて磨くことが大切です。
- デンタルフロス・歯間ブラシの習慣化
- インプラントと歯ぐきの境目に汚れが溜まりやすいので、フロスや歯間ブラシで補助的に清掃すると効果的です。
- 定期的な歯科医院でのメンテナンス
- 3〜6か月ごとの定期検診で、噛み合わせチェック・専門的なクリーニングを受けることでトラブルを早期発見できます。
- 噛み合わせ・食いしばりへの注意
- 歯ぎしりや強い食いしばりはインプラントに負担をかけます。ナイトガード(マウスピース)を使うことで寿命を延ばせます。
- 生活習慣の改善(禁煙・食生活)
- 喫煙は歯ぐきの血流を悪くし、インプラントの成功率や維持に大きな悪影響を与えます。バランスの良い食事や禁煙も長持ちのカギです。
👉まとめると、セルフケア+プロケア+生活習慣の改善が3本柱です。
しっかりケアすれば、10年以上問題なく使えるケースが多いです。